カトリック 英神父の説教集 ○キリスト教のおはなし○

☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆イエズス会 英隆一朗司祭の福音朗読 ミサ説教 講話などの公式ブログです☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆

2016-09-25 モーセと預言者に耳を傾ける

英神父 ミサ説教 聖イグナチオ教会 ミサ於

    youtu.be

ルカによる福音 16章19-31節  「ある金持ちがいた。いつも紫の衣や柔らかい麻布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮らしていた。 この金持ちの門前に、ラザロというできものだらけの貧しい人が横たわり、その食卓から落ちる物で腹を満たしたいものだと思っていた。犬もやって来ては、そのできものをなめた。  やがて、この貧しい人は死んで、天使たちによって宴席にいるアブラハムのすぐそばに連れて行かれた。金持ちも死んで葬られた。 そして、金持ちは陰府でさいなまれながら目を上げると、宴席でアブラハムとそのすぐそばにいるラザロとが、はるかかなたに見えた。 そこで、大声で言った。『父アブラハムよ、わたしを憐れんでください。ラザロをよこして、指先を水に浸し、わたしの舌を冷やさせてください。わたしはこの炎の中でもだえ苦しんでいます。』 しかし、アブラハムは言った。『子よ、思い出してみるがよい。お前は生きている間に良いものをもらっていたが、ラザロは反対に悪いものをもらっていた。今は、ここで彼は慰められ、お前はもだえ苦しむのだ。 そればかりか、わたしたちとお前たちの間には大きな淵があって、ここからお前たちの方へ渡ろうとしてもできないし、そこからわたしたちの方に越えて来ることもできない。』 金持ちは言った。『父よ、ではお願いです。わたしの父親の家にラザロを遣わしてください。 わたしには兄弟が五人います。あの者たちまで、こんな苦しい場所に来ることのないように、よく言い聞かせてください。』  しかし、アブラハムは言った。『お前の兄弟たちにはモーセと預言者がいる。彼らに耳を傾けるがよい。』 金持ちは言った。『いいえ、父アブラハムよ、もし、死んだ者の中からだれかが兄弟のところに行ってやれば、悔い改めるでしょう。』 アブラハムは言った。『もし、モーセと預言者に耳を傾けないのなら、たとえ死者の中から生き返る者があっても、その言うことを聞き入れはしないだろう。』」十

 今日の福音書はルカの16章、ルカにしか書かれていない金持ちとラザロとの対比のお話です。金持ちは生きている間は、ぜいたくに遊び暮らしていたけれど、死んでしまったら、地獄のようなところにいって非常に苦しんでいる。聖書の地獄というのは、だいたい火で焼かれるイメージですけれども。非常にのどが渇くようなかんじ。
逆にラザロは非常に貧しくて、いわゆるホームレスですね。金持ちの門の前に横たわっていて、食卓から落ちるもので腹を満たしたいと思うぐらい飢えていて、しかも、できものもできていて、それを犬がなめたという。
貧しい人が死んだら、アブラハムと一緒にパーティーに参加するような、天国のような良いものをもらっていたわけです。生きているあいだと、死んだあとの逆転ということが、ここで語られているわけです。天国に行くか、地獄に行くか。基本的には、わたしたちの永遠につながる本当の幸せは、いったいなんなのか。そういう問いかけであるかもしれない。わたしたちは何があれば本当に幸せだと思えるのか。あるいは満足する生き方ができるのか。
ある本を最近読んでいたら、お金の話がでてきて、だいたいどれぐらいお金があったら満足するのか。カナダの人が書いたアメリカの本なんですけれど、こう書いてあった。今の大統領候補のトランプ氏。大統領候補になる前はお金持ちで有名だったんですね。ある人がトランプに聞いて「いくらお金を稼げば満足できますか?」トランプ氏が「あと10%ぐらい増えれば満足するだろう」
次に、フィリピンの「スモーキーマウンテン」で働いているおじさんに「どれくらいお金があったら満足しますか?」と聞いたら「収入が10%くらい増えたらいい」という。
結局人間は10%くらい増えたら老後も安定するとか、今の暮らしが良くなるとか。それはお金持ちの罠につながる。10%増えたら満足かというと、さらに10%欲しくなったり。結局わたしたちは10%、10%と。今があんまり満足できないということになってしまうかもしれない。
また別の人が調査して、お金と幸せの相関関係を詳しく調査したんですね。あるところまでは、お金が増えると、収入が増えると、幸せ度が増える。でも、お金が、あるレベルを超えたら、幸せ度と収入は一致しないと、詳細な研究成果から、はっきりわかった。
その基準はいくらかというと、アメリカのドルで、年収だと思いますけれど、11,000ドルまでは、お金が増えると幸せが増える。それ以上は関係なくなる。11,000ドルって、レートがありますから、日本円に換算したら年収にしたら120万円ですね。120万円に満たない人は、収入が増えたら幸せ度が増す。でも、世界レベルですけれど、120万円超えたら、お金と幸せはまったく相関関係がないというのが、世界的なリサーチで、はっきりしているということですね。
この中には、120万円ぐらいの収入の方もおられるでしょう。日本でいえば生活保護のレベルでしょう。月10万円の収入、それ以上の人は相関関係がなくなっている。そこにわたしたちの価値観をおいてもしかたがない。
最近、わたしが凝っていることは、ミニマリストで、なるべく物を少なくして暮らす人、最小限主義者。ミニマリストの究極の部屋というのが、がらんどうみたいな、モデルルームよりも少ない、みたいな部屋に住んでいる人のことですけれど。ミニマリストの人に言わせると、昔は物がいっぱいあって、物を減らせば減らすほど、時間ができて、心に余裕がでてきて、感謝の気持ちが湧いてきて、心が自由になってきたと。だから貧しい人のラザロのほうが、天国に近づくというのを、ミニマリストの人は味わっているんですね。
一人ぐらしの人が最小限のミニマリストで生きていて、1か月いくら収入が必要か、いくらでやっていけるかというと、ぴったり、月10万円で十分だって言うんです。アパートを借りている家賃を含んでですけれど、それで十分、自分は、やっていける。だから先ほどのリサーチの月10万円ていうのは、かなり客観性のある数字じゃないかなと思います。だからそれ以上のものは、あっても、なくても、いいようなものを、わたしたちは持っている。あるいは使っていると言えるかもしれない。
どれくらいの収入で生きるかは、ご自由ですけれど。貧しいラザロは天国に行ったという。天国につながる生きかたを、わたしたちは選ばないかぎり、日々の生活で、幸せ感とか、満足感を得られる生きかたを、なかなかできないかもしれない。あるいは、わたしたちがお金とか、外のもので苦しんでいたら、あんまり苦しむ必要性はないというか。収入や年金がどうのとか、そういうことではなくて、神様のみ旨にかなった生きかたは、どういうものであるか。それをわたしたちは、問いかけていく必要があるだろうと思いますね。
さきほどの話にもどしたら、人間というのは10%増やしたくなる、欲望があるというか、とらわれがあるというのが一般的かもしれない。逆はなにかといいますと、カトリック教会はないですが、プロテスタントの教会の献金、教会維持費額は、平均的に十分の一献金、というんですね。収入の10%を教会に献金するのがアベレージなんです。
それぐらい献金しないと牧師先生の生活が成り立たない。カトリックの神父さんは独身だからそんなにお金かからないです。牧師先生は結婚して子供も産んで育てている方もいる。信者数はカトリック教会よりももっと少ない。だから収入の十分の一を献金しないかぎり、牧師先生の生活も、教会も成り立たないんですね。旧約聖書にそうしよ、と書いてあるから。
人間の欲望はいつもいつも10%増やしたくなるけれど、神様の生き方を選ぶ時には、十分の一くらいをむしろ分ち合う。自分のためにじゃないものに使う。たぶんお金だけじゃなくて、わたしたちの心とか、時間とか、エネルギーとか、全てだと思いますけれど。
ここは、カトリック教会ですから十分の一献金しなさいと、みなさんに言うつもりは全くないですけれど、十分の一くらいを人のために使う、分ち合う。自分の時間とか、お金とか、エネルギーとか、関心とか、祈りとか、ですね。十分の一ぐらい人々に分ち合おうと思っている時に。あるいは十分の一ものを減らそうとか、増やそうではなくて。そう思うときに、ラザロが天国に行く生き方に、つながっていく。具体的なヒントや何かが見えてくるのではないかと思います。
ラザロが天国に行った。たぶん生きているあいだにも幸せ感があったんじゃないかと思う。このお金持ちのほうは、結局は生きているあいだは、ぜいたくに暮らしていたけれど、本当の満足はなかったんじゃないかと。やっぱり自分の財産を十分の一増やしたいとか、不安とか、モヤモヤ感にさいなまされていたから、地獄に行ったんじゃないかという気がします。
門前にラザロがいたわけですから、金持ちが百分の一でもお金をプレゼントしていたら、全然ちがう気がしますが。わたしたちは自分のこととか、家族のことだけにとらわれて、まわりの人に気持ちがいかない。傾向性としてはあるのかもしれない。十分の一にこだわるわけじゃないですが、わたしたちは自分の持っているものや、時間やエネルギーをむしろ分ち合う。人のために、特に困っている人のために分ち合っていこうとする。それこそが心の中にある本当の幸せがわいてくる。
そのような生き方をわたしたちは歩めるように、このミサでお祈りしましょう十

☆☆,。・:*:・゚☆☆。・:*:・゚☆☆,。・:*:・゚☆☆。・:*:・゚☆☆,。・:*:・゚☆☆。・:*:・゚☆☆,。・:*:・゚☆☆。・:*:・゚☆☆

 第一朗読 アモスの預言 6・1a、4-7

 主は言われる。災いだ、シオンに安住し サマリアの山で安逸をむさぼる者らは。 お前たちは象牙の寝台に横たわり 長いすに寝そべり 羊の群れから小羊を取り 牛舎から子牛を取って宴を開き 竪琴の音に合わせて歌に興じ ダビデのように楽器を考え出す。大杯でぶどう酒を飲み 最高の香油を身に注ぐ。しかし、ヨセフの破滅に心を痛めることがない。それゆえ、今や彼らは捕囚の列の先頭を行き 寝そべって酒宴を楽しむことはなくなる。

 第2朗読 使徒パウロのテモテヘの手紙 6・11-16

 神の人よ、あなたは、正義、信心、信仰、愛、忍耐、柔和を追い求めなさい。信仰の戦いを立派に戦い抜き、永遠の命を手に入れなさい。命を得るために、あなたは神から召され、多くの証人の前で立派に信仰を表明したのです。万物に命をお与えになる神の御前で、そして、ポンティオ・ピラトの面前で立派な宣言によって証しをなさったキリスト・イエスの御前で、あなたに命じます。わたしたちの主イエス・キリストが再び来られるときまで、おちどなく、非難されないように、この捉を守りなさい。神は、定められた時にキリストを現してくださいます。神は、祝福に満ちた唯一の主権者、王の王、主の主、唯一の不死の存在、近寄り難い光の中に住まわれる方、だれ一人見たことがなく、見ることのできない方です。この神に誉れと永遠の支配がありますように、アーメン。

☆☆,。・:*:・゚☆☆。・:*:・゚☆☆,。・:*:・゚☆☆。・:*:・゚☆☆,。・:*:・゚☆☆。・:*:・゚☆☆,。・:*:・゚☆☆。・:*:・゚☆☆