カトリック 英神父の説教集 ○キリスト教のおはなし○

☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆イエズス会 英隆一朗司祭の福音朗読 ミサ説教 講話などの公式ブログです☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆

2017-08-27 あなたはメシア 生ける神の子です

英神父 ミサ説教 聖イグナチオ教会於  

               youtu.be

マタイによる福音書 16章13-20節 イエスは、フィリポ・カイサリア地方に行ったとき、弟子たちに、「人々は、人の子のことを何者だと言っているか」とお尋ねになった。弟子たちは言った。「『洗礼者ヨハネだ』と言う人も、『エリヤだ』と言う人もいます。ほかに、『エレミヤだ』とか、『預言者の一人だ』と言う人もいます。」イエスが言われた。「それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。」シモン・ペトロが、「あなたはメシア、生ける神の子です」と答えた。すると、イエスはお答えになった。「シモン・バルヨナ、あなたは幸いだ。あなたにこのことを現したのは、人間ではなく、わたしの天の父なのだ。わたしも言っておく。あなたはペトロ。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てる。陰府の力もこれに対抗できない。わたしはあなたに天の国の鍵を授ける。あなたが地上でつなぐことは、天上でもつながれる。あなたが地上で解くことは、天上でも解かれる。」それから、イエスは、御自分がメシアであることをだれにも話さないように、と弟子たちに命じられた十

 今日の福音書はマタイの16章のところですが、イエス様は自分が誰であるかということをお示しになって、それに対してペトロが信仰告白をする「あなたはメシア。生ける神の子」この信仰告白があって、イエス様は自分がメシアであることを、この後にですけれども、十字架に架かって復活するという自分の使命を明らかにされる。このマタイの福音書の中でも大事な箇所になっています。自分の使命、自分がメシアであるということ。自分の使命が何であるかということを示すと共に、信仰告白をしたこのペトロに名前を与えるという。元々彼の名前はシモン・バルヨナというヨナのシモンという名前でしたけれど、ここでイエス様が彼にペトロという名前をイエス様が授けることになるんですね。ご存知の方も多いと思いますけれども、このペトロというのは岩という言葉から来ているんですね。岩というのはギリシャ語でぺトラというんですけれども、それを男性名詞に直してペトルスというんですが、なんで岩と名付けたのか。それはその後の「この岩の上にわたしの教会を建てる」つまりペトロを岩として、リーダーとして教会を建てる。ペトロをリーダーとして任命するという意味もこの中に入っているということで、ここは重要なところになっています。ここから教会という言葉が初めて出てきて、教会のリーダーにペトロが選ばれた。彼自身の名前と彼自身の使命が示されたとも言えるところになるわけです。

いつも思うことの一つの事は、なんでシモンにペトロに岩という名前を与えたのかということが不思議に思います。なんでかというと、シモンは自然本姓的には岩のような人ではないです。岩というのは固くて頑丈で、揺るがない。その上に教会を建てるぐらいしっかりしたものというイメージがあると思うんですけれども、シモンは自然本姓的には岩ではないんですね。自然的にはなんなのか。岩というよりは蒟蒻というか、グネグネ系ですね。ペトロは性格的にはおよそ強い人ではないということですね。裏表がある人ではない。単純なタイプだったんでしょうけれども、意志は非常に弱かったと思います。色んなエピソードでそうですが、湖の上を歩いたら途中で怖くなって溺れそうになったり、彼の一番の弱さが出たのは、イエス様が十字架に架かる時に、数時間後にイエス様など知らないというし、その後もそうなんですね。ガラテア人への手紙の2章を読んだら、せっかくユダヤ教を抜けるような形だったんだけど、保守派にどんどん巻き込まれて、パウロに怒られている。なんで蒟蒻ペトロに岩という名前をつけたのかというのが、不思議だと思うことの一つですが。

でも考えてみたらこの教会の魅力というか恵みの一つ。あるいはこの信仰を得て生きていくということの一つの恵みは何かというと、このシモンが岩になるということは確かにあるんではないかと思います。どういうことかというと、わたしたち人間が変えられているということです。わたしたちの生き方が考え方が、その人のあり方が信仰を得ることによって、変えてもらえる恵みが、わたしたち未来に与えられているということが、大きなお恵みだと思います。もちろん教会としてボランティア活動したりとか、いろんな活動があると思いますけれども、教会の一番素晴らしいところはここだと思います。一人一人が変えられていく。神の恵みによって。自分の弱さとか、至らなさを神の恵みによって乗り越えていく力が与えられて、より神様に近い存在に恵みの中でわたしたちがなっていくということですね。それは入門講座に来られている方にとってもそう思いますね。最初は暗い顔をしているんだけれども、しばらく講座に通われていくうちに、段々と顔が明るくなっていったり、何かその人の心の中に光が差したり。あるいは洗礼を受けられて、本当に嬉しそうにしたり、場合によってはものすごく変えられる人もいるし。でもそこに力があるということを本当に感じますね。

ではわたしたちが変えられる原動力は何かといったら、ペトロの信仰告白なんですね。「あなたは生ける神の子だ」生きている神様の子。結局わたしたちが何によって変えられるのか。それは生きている神様に出会って、生きている神と交わっているからですね。死んだ神様と関わっていたら、変わることはないけれども、生きている神と関わることによって、そしてもう一ついうならば、生きている神様によって変えられるし、生きている人間によっても変えられる、わたしたちは。

ただビジネスライクな商売だけの付き合いだと思ったら、変えられる事はないけれども、教会の中に来て、色んな人に接することによって、それも何か真剣に関わることによって、そこでわたしたちは変えられていきます。ある時はゆっくり、ある時は突然に。この成長できる、変えていただく恵みがみなさんに与えられていると思います。生きている神様と真剣に交わるならば。あるいは生きている人間と生きた交わりができるならば。誰とも関わらなければ、神様とも人間とも関わりのない世界に閉じこもるならば、人間は全く変わらないです。誰かと接することによって、何かと本気に関わることによって、わたしたちは変えられていくと思います。

わたし自身は昨日まで夏のキャンプに行っていて、教会学校の担当で、この夏は毎年ですけれども、4つの教会学校のキャンプに行って夏が終わったんですが、教会学校の魅力は何なのか。それはリーダーと子供たち両方そうですけれども、変わっていくという、神の恵みと人との関わりによって、ある時はゆっくり、ある時は劇的に、子供たちやリーダーが変わっていくということを度々目撃していくという。これこそ教会の恵みだというのをしみじみ感じますね。

一年生の時にはものすごくひねくれていた子供が、中学三年生ぐらいになって、まるで変わって、全然協力的でない子が、すごく協力的になったりとか。教会だけの影響なのか、家庭と学校の影響があるのかどうか分からないけれども、少なくとも教会学校に来ている子供たちは、ある子は劇的に変わりますね。それは本当に教会で働くお恵みだと思います。お互い同士真剣に関わっている。リーダーもお互い同士真剣に関わっている。だいたい大学生ぐらい、社会人ぐらいなんですけれども。初めはこの子大丈夫かなと思うんですけれども、今の若者は責任感もないような。

でもペトロが天国の鍵を授けられるというのは、ものすごい大きな役割ですよね。使命が与えられて、半端ではない使命ですが。それによってペトロが、責任感を持って生きるということで変えられたことはありますけれども。普通の大学生で普通の若者がリーダーになるというのはものすごい責任を負わされる立場におかれるので、一年二年三年とみるみるしっかりして大人になっていく青年たちを何人何人も見ていって、やはり生きた関わりを真剣に生きるならば、特に若いからそうですけれども。

それは先ほど言った入門講座でもそうでしょうし、大人でもみなさんもそうだと思います。やっぱり人間というのはいつの間にか誰と付き合っているか、誰と関わっているかによって、知らず知らずにものすごい影響を受けるんですね。こうやって毎週ミサに来て、生きたイエス様をいただいていることによって、知らず知らずのうちにみなさんも変えられているのも間違いない。好みが変わったり、考え方が変わったり、態度や生きる姿勢が変わったり。

もちろんペトロも弱さは一生涯だったと思います。全ての弱さが拭われることは無いと思いますけれども。でもどんな弱さがあっても、どんなにダメだと思うようなことがあっても、誰かと真剣に関わることによって、わたしたちはみな、神の恵みによって変えられていきます。その恵みをみなさん一人一人生きていきましょう。案外自分は気付かないんです。そのためには生きた人間と、生きた交わりを諦めずに続けて、家族の中の関わりもそうかもしれないし、職場の中でも、もちろん教会の中でも、わたしたちが生きた交わりを持つことによって、ほとんどの場合は相手も自分も、変わっていけると思います。そのような恵みを、蒟蒻が岩に変わったんだから、わたしたちも変えられていく恵みがいつも与えられている。それを信じながらいつも生きている神様に交わって生きた神様に従って生きるように、このミサでお祈りを捧げましょう十

  ☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆

 第一朗読  イザヤ書 22章19-23節
 (主は、宮廷を支配しているシェブナに言われる。)
わたしは、お前をその地位から追う。
お前はその職務から退けられる。

その日には、わたしは、わが僕、ヒルキヤの子エルヤキムを呼び、彼にお前の衣を着せ、お前の飾り帯を締めさせ、お前に与えられていた支配権を彼の手に渡す。彼はエルサレムの住民とユダの家の父となる。わたしは彼の肩に、ダビデの家の鍵を置く。彼が開けば、閉じる者はなく、彼が閉じれば、開く者はないであろう。わたしは、彼を確かなところに打ち込み、かなめとする。彼は、父の家にとって栄光の座に着く。

第二朗読  ローマの信徒への手紙 11章33-36節
 ああ、神の富と知恵と知識のなんと深いことか。だれが、神の定めを究め尽くし、神の道を理解し尽くせよう。「いったいだれが主の心を知っていたであろうか。
だれが主の相談相手であっただろうか。
だれがまず主に与えて、
その報いを受けるであろうか。」
すべてのものは、神から出て、神によって保たれ、神に向かっているのです。栄光が神に永遠にありますように、アーメン。

 ☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆。・:☆:・゚☆

                      2017年 8 月 26  日(土)18時ミサ
                        年間 第21主日 〈緑〉A年
                       カトリック麹町教会 主聖堂於
                        イエズス会 英 隆一朗 助任司祭ミサ説教記