カトリック 英神父の説教集 ○キリスト教のおはなし○

☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆イエズス会 英隆一朗司祭の福音朗読 ミサ説教 講話などの公式ブログです☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆

12-24 主がおられるわたしたちの居場所

英神父 説教集 イグナチオ教会於  

   

youtu.be

stand.fm

ルカによる福音書 2:1-14
そのころ、皇帝アウグストゥスから全領土の住民に、登録をせよとの勅令が出た。これは、キリニウスがシリア州の総督であったときに行われた最初の住民登録である。人々は皆、登録するためにおのおの自分の町へ旅立った。ヨセフもダビデの家に属し、その血筋であったので、ガリラヤの町ナザレから、ユダヤのベツレヘムというダビデの町へ上って行った。身ごもっていた、いいなずけのマリアと一緒に登録するためである。ところが、彼らがベツレヘムにいるうちに、マリアは月が満ちて、初めての子を産み、布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。宿屋には彼らの泊まる場所がなかったからである。
その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、夜通し羊の群れの番をしていた。すると、主の天使が近づき、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。」すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、神を賛美して言った。
「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心に適う人にあれ。」 

 イエス様が誕生される時に、色んな意味でハプニングがあったと言えるでしょう。住民登録のためにベツレヘムに行かなければならなかった。そのベツレヘムでマリア様がイエス様を産まざるを得ない。そういう状況になったわけです。しかも宿屋ではなくて、住民登録で人が移動していたからでしょうけれど、宿屋に泊まる場所が無かったので、イエス様を馬小屋で産まなければならなかったということです。

「宿屋には彼らの泊まる場所がなかったからである。」と記してあります。特に2020年のクリスマスは、泊まる場所が無かった。もっと言えば、あるべき所に居場所が無かった。それは多くの人が感じたことではないかと思います。

教会では今日もそうですが、例年ならば人でいっぱいでというところが、非常に厳しい入場制限をせざるを得なかったわけです。この期間ずっとそのようにしているわけです。高齢者の方であったり、基礎疾患のある方。特にこの教会はグループになってミサを申し込むようにしてありますので、色んな理由でグループがつくりにくかった方々。思うように教会に来ることが出来なかった方は非常に多かったと思います。

教会を今までは自分の居場所だったところが、突然ミサに来れなくて、教会にも自分の居場所が無いのかという、そういう辛い思いをした方がたくさんおられると思います。その点については主任司祭としてみなさんに謝りたいという気持ちです。

残念ながら感染症対策とか、様々なことで制限せざるを得なかったわけで、本当に居場所がないという気持ちになられた方々がおられると思います。

隣りの大学でもそうですが、ほとんど人が来ていない。大学生でも大学という居場所に行けないまま、一年が過ぎようとしている方々や、様々な形で里帰りが出来ないとか、病院にすらお見舞いに行けないんです。司祭としてほとんど病院に行くことが出来なかった。

多くの方々が居場所が無かったという苦しみを感じた方々が、多かったんではないかと思います。

マリア様やヨセフ様も居場所が無かったという、そういうある意味苦しみの中で、イエス様を産まざるを得なかったんです。ベツレヘムで救い主が生まれるというのは、預言がありましたから、それはそうせざるを得なかったという神の計画ですが、でも宿屋に泊まる場所が無かったことすら、神の計画だったのか。たまたまそうなってしまったのか、いったいどうなのか。居場所が無かったということで、クリスマス前はそれを黙想していたんです。

もしイエス様とヨセフ様とマリア様に宿屋に泊まる場所があって、泊まっていたらどうなったかということも考えたんですけれども、もしマリア様とヨセフ様が宿屋に泊まっていたら、赤ちゃんが産まれるわけですから、宿屋の人々みんなで、多分お祝いということになったでしょう。

そして羊飼いとか、特に東方の三博士が来て、宿屋中が大騒ぎというか、遠くから来た博士が、しかも黄金とか乳香とか、とんでもない高価なものを、多分ヨセフ様もマリア様も見たことがないくらい、宝物だったのでしょう。そういうものを突然見て、宿屋中大騒ぎになったと思います。それはそれで良かったかもしれないですけれども、宿屋に泊まっていた人々は全員旅人ですから、今のようにSNSですぐ情報が流れるわけではないでしょう。でも宿屋に泊まった人はエルサレムから来た人もいたでしょう。結局もし宿屋に泊まっていたら特別な子供が産まれたというニュースは、あっという間にイスラエル中に散って、ヘロデ王のところにもそのニュースはかなり早く伝わったのではないか。そうするとヨセフ様マリア様、そして産まれた命はかなり危なかったのではないかと思います。やはりイエス様を守るために、よくよく考えたら馬小屋で産まれなければならなかった。つまり羊飼いたちも密かに来て、東方の三博士も密かに来て、宿屋の人に分からない形で訪れがあったんだろうと思います。

それを思うとイエス様が馬小屋で産まれたのも、やはり神様の計画の中にある出来事ではなかったかと強く思うようになりました。

でも多分本当に大事なことは、そのように密やかな形で、いわば多くの人に知られない中でひっそりと産まれる。あるいは誕生するものではないかとも思います。

今年は多くの人が日常とずれてしまって、本来ならこうするところがずれてしまう。居場所がないというか、そのようなことを経験された方はいっぱいおられると思います。でも居場所がないということそのものも、神の御手の中にあるものとして、わたしたちは受け取ることが出来るかもしれない。ヨセフとマリア様はとんだハプニングに巻き込まれて、大変だともちろん思って、なんでこんなことがと思ったでしょうけれども、それすら神の御手の中にある出来事だったように思います。

このコロナのとんでもない一年の予定が、いろんなことが変わってしまって、本来出来ることが出来ない。いるべき所にいれない。様々なことがわたしたちからしてみれば、とんでもないハプニングです。でもこのように何か色んなものがずれて、居場所がないようにみえたそこでこそ、密やかな形で本物が生まれているかもしれない。そのように一年を見つめ直してみたらいいのではないか。与えられたしるしは飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子。本当に小さな小さな、ほとんど誰にも知られず、そのようなしるしとしてイエス様がやってきた。わたしたち自身に与えられている恵みや気づき。新しい出発も、ものすごい小さなしるしとして、ほとんど気づかない形として、与えられているのではないかと思います。

イエス様の誕生の際に、わたしたちに与えられている希望の小さなしるし。ほとんど気づかない形でわたしたちに与えられているものではないかと思います。イエス様の誕生の際に、わたしたちに与えられている希望の小さなしるしそれを見い出して歩んでいけたらいいのではないかと思います。

イエス様はこの聖堂で誕生されたわけではない。特にネットで視聴されている方々の日常生活の、しかもちょっとずれてしまった中でこそ、イエス様が密やかな、人に知られない形で誕生されたのではないか。それをわたしたちはお祝いしたいと思います。それを見い出して歩んでいきたいと思います。

わたしの一年を通してしるしがどこにあったのか。人によって違うでしょうけれど。わたしは緊急事態宣言の時にどこにも行けないので、このあたりをグルグル散歩していたんですけれども、このあたりビルばかりで何もないと思っていても、あっちこっちに緑が、自然があって、それを見い出したのがとても大きな恵みでした。ここから歩いて五分の所に、自然循環システムがあって、夏にホタルが飛んでいるんです。ほとんどの人が気づいていないですけれども。不思議なしるし、そこに触れた時に大きな慰めや希望を感じるようになりました。ちょっと歩いた所にある自然に触れる喜び。今年、わたしがいただいた小さなしるしでした。だから自然とのつながりをもっと大事にしたいというのが個人的な願いではあります。

みなさん一人ひとりにこの小さなしるしが与えられていると思います。それを見い出してそれを祝い、それを生かして希望のしるしとして歩んでいけるように、互いのために祈り合いたいと思います+

第一朗読  イザヤ書 9:1-3、5-6
闇の中を歩む民は、大いなる光を見 死の陰の地に住む者の上に、光が輝いた。あなたは深い喜びと 大きな楽しみをお与えになり人々は御前に喜び祝った。刈り入れの時を祝うように 戦利品を分け合って楽しむように。彼らの負う軛、肩を打つ杖、虐げる者の鞭を あなたはミディアンの日のように 折ってくださった。
ひとりのみどりごがわたしたちのために生まれた。ひとりの男の子がわたしたちに与えられた。権威が彼の肩にある。その名は、「驚くべき指導者、力ある神永遠の父、平和の君」と唱えられる。ダビデの王座とその王国に権威は増し平和は絶えることがない。王国は正義と恵みの業によって 今もそしてとこしえに、立てられ支えられる。万軍の主の熱意がこれを成し遂げる。

第二朗読  テトスへの手紙 2:11-14
(愛する者よ、)すべての人々に救いをもたらす神の恵みが現れました。その恵みは、わたしたちが不信心と現世的な欲望を捨てて、この世で、思慮深く、正しく、信心深く生活するように教え、また、祝福に満ちた希望、すなわち偉大なる神であり、わたしたちの救い主であるイエス・キリストの栄光の現れを待ち望むように教えています。キリストがわたしたちのために御自身を献げられたのは、わたしたちをあらゆる不法から贖い出し、良い行いに熱心な民を御自分のものとして清めるためだったのです十