カトリック 英神父の説教集 ○キリスト教のおはなし○

☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆イエズス会 英隆一朗司祭の福音朗読 ミサ説教 講話などの公式ブログです☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆。・:*:・゚☆

2019-09-15 大切な尊い銀の輝き

英神父 ミサ説教 イグナチオ教会 於

                       youtu.be

 

ルカによる福音書 15:1-10 (そのとき、)徴税人や罪人が皆、話を聞こうとしてイエスに近寄って来た。すると、ファリサイ派の人々や律法学者たちは、「この人は罪人たちを迎えて、食事まで一緒にしている」と不平を言いだした。そこで、イエスは次のたとえを話された。「あなたがたの中に、百匹の羊を持っている人がいて、その一匹を見失ったとすれば、九十九匹を野原に残して、見失った一匹を見つけ出すまで捜し回らないだろうか。そして、見つけたら、喜んでその羊を担いで、家に帰り、友達や近所の人々を呼び集めて、『見失った羊を見つけたので、一緒に喜んでください』と言うであろう。言っておくが、このように、悔い改める一人の罪人については、悔い改める必要のない九十九人の正しい人についてよりも大きな喜びが天にある。」
「あるいは、ドラクメ銀貨を十枚持っている女がいて、その一枚を無くしたとすれば、ともし火をつけ、家を掃き、見つけるまで念を入れて捜さないだろうか。そして、見つけたら、友達や近所の女たちを呼び集めて、『無くした銀貨を見つけましたから、一緒に喜んでください』と言うであろう。言っておくが、このように、一人の罪人が悔い改めれば、神の天使たちの間に喜びがある。」

  今日の福音書はルカの15章、神の憐れみの三つのたとえ話のうちの最初の二つを朗読しました。二番目の話、ドラクメ銀貨を十枚持っている女が、一枚をなくしてしまったので、銀貨を捜し出したということです。皆さんも経験があるでしょう。歳をとればとるほど、捜すのに時間がかかります。どこに置いたのかを捜す時間は、若い頃よりは増えているでしょう。そして一生懸命捜して見つかった時には、ホッとする気持ちが生まれてくるのは確かでしょう。この女の人の持っていた銀貨一枚を一万円として、十枚は十万円ぐらいでしょう。一月分の生活費全部だったかもしれない。一枚でも無くなったら大変なことですから、一生懸命捜したということです。この一生懸命に無くした銀貨を捜したのは、神様のたとえになっています。神様はこのように見失ったものを、皆さんが捜しまわっているように、神様が捜してくださっているというたとえになります。そうすると銀貨は何かといったら、皆さん一人一人が神様から見た非常に尊い銀貨だということです。一人一人はシルバーの輝きです。銀の輝きを持っていて、神様が一人一人を大事にされているということです。でも私たち一人一人が銀貨であるわけですけれども、でも歳をとってくると、それを忘れがちなこともあります。というのは自分や家族が病気になることが多くなってくるわけだし、若い頃はいろんなことができたことが、だんだんと出来なくなってくる。探し物については三倍ぐらい時間がかかり、いろんなことがゆっくりになってしまう。そして皆さんの中では、既に配偶者を亡くされた方もおられるでしょうし、自分自身の死についても考えなければならない。歳をとればとるほど、若い時には想像しなかった苦労が、沢山降りかかってくるわけです。あるいは見失われた羊ということで、だんだん家族との関係が疎遠になってきて、だんだんしゃべる相手も家族も友達も少なくなってきて、まさしく見失われた銀貨のように感じてしまうこともあるかもしれません。若い頃は仕事は何でもできるし、友達とも会っていた。そういうことができなくなってくると見失った銀貨のように思えるような時もあるかもしれない。その時にこそ、一枚一枚銀貨のように大事にして探し出そうとする神の心を忘れないでいる。自分自身がベッドの下に潜り込んだように、誰からも忘れ去られたのかと思う時があるかもしれない。でも神様は決してそうではない。神様はまさに一人一人のシルバーの輝きをいつも大事にされていて、そしていつも自分の手元に置いておきたいと思っておられる。神様の親心というか、それをいつも忘れないように、大切にしてくださったらいいのではないかと思います。  そして女の人はなぜ銀貨を諦めず一生懸命捜したのか。当たり前のことですが、銀貨というのは生活のために銀貨を使うわけです。物を買ったり支払ったり、必要だからこの女の人は一生懸命に銀貨を見いだそうとしたんです。それも皆さんの心に刻まれたらいいと思います。つまり神様は皆さん一人一人を銀貨として今も活用したいと思っておられるわけです。今も皆さん一人一人を何か神様のために使いたい。お金というのは使うためですから、皆さん一人一人の素晴らしい銀貨を使って神様が果たしたいことがある。それを忘れないようにしてくださったら良いと思います。若い時とは違うけれども、でも歳をとってから皆さん一人一人にすべきことや、やるべき役割があるということです。それを見い出して、神様の役に立つようなことを工夫されたらいいのではないかと思います。  日本のシスターはすごく少く、高齢でも学校で働いた私の知り合いのシスターは、高齢のために途中で入院せざるを得なくなった。定年を過ぎているけれども高校三年生の担任をされて、ある冬前あたりに入院になってしまった。私が訪ねて行って、病院にお見舞いに行くと、シスターは動けない。でもそこの病室に、小さな紙が貼ってありました。高校三年の担任をしていて冬で入試なんです。一人一人の生徒の名前と入試日が全部コピーしてあって、明日はあの子の入試日だから一生懸命お祈りをする。病院のベッドに座って、一人一人の入試日に合わせてロザリオを唱えて、合格しますようにと必死にお祈りをされているのを見て、私はさすがにシスターだなと思いました。寝込んで何も出来なくても、そうやって教え子の一人一人のために祈りを捧げている姿は、自分に頂いた銀貨を、神様のために捧げているように思います。ただ銀貨の捧げ方は人によって違いますが。    もう一人の方は、若いうちに亡くなった神父様なんですけれども、その神父様は偉そうな話を全くしない、普通の会話しかしない人なんです。何年か闘病生活をされて亡くなられましたが、その神父様が素晴らしかったのは、元気な時も、病気の時も、全く変わらなかったことです。普通の日常会話しかしなかった。フラットなんです。その神父様のフラットな言動や生き方が、その病院の先生や看護師さんにとても感銘を与えました。普通は病気になったら落ち込んだり顔色悪くなったり、わがままを言ったりするのが普通ですが、神父様は全くありませんでした。その変わらない姿に先生や看護師さんは驚いて、その神父様を通して多くの人が感化され、とても良いキリスト教の影響を与えました。だから自分自身の銀貨の輝きは様々なので、こうしなければならないということはないと思います。みなさん一人一人に銀貨一枚分のお恵みがあるわけです。その恵みを生かすというか、それが神様の望みだと思います。髪の毛ばかりがシルバーではなくて、一人一人が最期まで生きられるように、そのように毎日を過ごせるように、今日のミサで心を込めてお祈りいたしましょう+

第一朗読  出エジプト記 32:7-11、13-14
(その日、)主はモーセに仰せになった。「直ちに下山せよ。あなたがエジプトの国から導き上った民は堕落し、早くもわたしが命じた道からそれて、若い雄牛の鋳像を造り、それにひれ伏し、いけにえをささげて、『イスラエルよ、これこそあなたをエジプトの国から導き上った神々だ』と叫んでいる。」主は更に、モーセに言われた。「わたしはこの民を見てきたが、実にかたくなな民である。今は、わたしを引き止めるな。わたしの怒りは彼らに対して燃え上がっている。わたしは彼らを滅ぼし尽くし、あなたを大いなる民とする。」モーセは主なる神をなだめて言った。「主よ、どうして御自分の民に向かって怒りを燃やされるのですか。あなたが大いなる御力と強い御手をもってエジプトの国から導き出された民ではありませんか。どうか、あなたの僕であるアブラハム、イサク、イスラエルを思い起こしてください。あなたは彼らに自ら誓って、『わたしはあなたたちの子孫を天の星のように増やし、わたしが与えると約束したこの土地をことごとくあなたたちの子孫に授け、永久にそれを継がせる』と言われたではありませんか。」主は御自身の民にくだす、と告げられた災いを思い直された。

第二朗読  テモテへの手紙 一 1:12-17
(愛する者よ、わたしは、)わたしを強くしてくださった、わたしたちの主キリスト・イエスに感謝しています。この方が、わたしを忠実な者と見なして務めに就かせてくださったからです。以前、わたしは神を冒涜する者、迫害する者、暴力を振るう者でした。しかし、信じていないとき知らずに行ったことなので、憐れみを受けました。そして、わたしたちの主の恵みが、キリスト・イエスによる信仰と愛と共に、あふれるほど与えられました。「キリスト・イエスは、罪人を救うために世に来られた」という言葉は真実であり、そのまま受け入れるに値します。わたしは、その罪人の中で最たる者です。しかし、わたしが憐れみを受けたのは、キリスト・イエスがまずそのわたしに限りない忍耐をお示しになり、わたしがこの方を信じて永遠の命を得ようとしている人々の手本となるためでした。永遠の王、不滅で目に見えない唯一の神に、誉れと栄光が世々限りなくありますように、アーメン+

 

2019 年 9 月 14日(日)10:00 病者の塗油
 年間 第 24 主日〈緑〉C 年 
  カトリック麹町教会 主聖堂 於
   イエズス会 英 隆一朗 主任司祭 ミサ説教記